習い事をする
      
      
      
        
        
          習い事をする
アラサーの退職手続き実体験>
退職前の手続き>習い事をする
          
          
          
ここで言う習い事とは、
          「職人仕事など1年勉強すれば仕事ができるようになるとは限らないもの」
          を想定しています。
          
          そういう仕事はどういうものがあるかなど紹介していきます。
          
          ~~~~~~~
          
          職人仕事と言えば工芸品の製作販売屋や、
          華道みたいな芸術方面での仕事もあります。
          
          
          私自身も在職中から伝統工芸品のカットグラスの教室に通っていて、
          会社を辞めるまでに週1の教室をなんと2年も通っていました。
          
          
          あとで思い返してもそんなにやっていたか自分でびっくりしましたが、
          職人の世界ではそれでもまだ見習いにも満たないレベルです。
          
          
          なので、もし自分自身でやりたいことが時間のかかるものなら、
          将来どうなるかはわからないけど早めに仕込んでおいた方がいいです。
          
          
          私もカットグラスを初める頃は、
          「1つの可能性としてカットグラスで食べていく道も今のうちから育てておこう」
          ということで可能性の芽を育ててきました。
          
          
          今ではまさにカットグラス職人になる方向でかなり固まってきてるので、
          色んな可能性の芽を育てていて本当に助かったなぁと思います。
          
          
          
          ~~~~~~~
          
          
「退職前の手続き」のページに戻る。
          
          
          
          
         
        
       
      
     
    
    
    
    
      バナースペース
      
      
        その他に参考にしたいサイト