新しい職を探す
      
      
      
        
        
          新しい職を探す
アラサーの退職手続き実体験>
退職前の手続き>新しい職を探す 
          
          
会社を辞めてから仕事を探したのでは給料無しの空白期間が出来て、
          生活がきついと思うので先に職を探しておきましょう。
          
          
          ~~~~~~~
          
          大体、転職先を在職中に探す場合は、
          転職サイトを使用したりすると思います。
          
          
          例えば、
          リクナビNEXT
          DODA
          マイナビ転職
          とかが有名だと思います。
          
          
          という私も
          リクナビNEXTとDODAに登録して転職活動をしたことがあります。
          
          
          そういうサイトでは大体は以下のような流れになっています。
          
          アカウント作成
          ↓
          プロフィールを作成
          ↓
          履歴書・経歴書を作成
          ↓
          アピールポイントを作成
          
          そういう感じで転職サイト上に自分を売り込むプロフィールを書きます。
          そして、転職サイトに登録している企業の中から自分で転職の申し込みを入れたり、
          はたまた優秀な人の場合は企業側からオファーが来たりします。
          (企業側からオファーが来るのは本当に稀です)
          
          
          プロフィール入力時に現在勤めている会社を入力することで、
          転職サイトに自分の勤めている会社が登録していても
          自分が検索されないようになっているので安心です。
          
          
          
          平日はプロフィールを作成して放置しておけば
          企業側からアプローチがあるかも知れないし、
          1日30分でも求人に自分で応募すれば、
          ネット上で簡単に転職活動ができます。
          
          
          面接になったら、
          忙しい人を考慮して大体は土曜か日曜に面接をしてくれるところもあります。
          私の場合は土曜に面接に実際に行ったこともあります。
          
          
          それで転職サイトで次の就職先が決まれば、
          話し合いで調整して、今の会社を辞める方向で固めていく感じでいいと思います。
          
          
          会社を辞めることをなんとなく考えている人がいたら、
          まずは転職サイトに登録して逃げ道を仕込んでおくといいと思いますよ。
          
          
          いざというときにすぐには絶対動けないので、
          徐々に逃げ道を仕込んで自分自信を助けてあげましょう。
          
          
          ~~~~~~~
          
          
「退職前の手続き」のページに戻る。
          
          
          
          
         
        
       
      
     
    
    
    
    
      バナースペース
      
      
        その他に参考にしたいサイト